ブログ

生徒さんの成長が実感できた場面

こんにちは。

もしかしたらまた雪?と思っていたのですが、雨でちょっとほっとしています。

 

今日は、生徒さんの成長が目に見えて実感したことについて書きますね。

私は、ずっと中学校で教えていましたから、生徒がある「何か」をきっかけに、ぐっと成長する場面をたくさん見てきました。

「何か」が何であるか、いつその「何か」がくるか、それは分かりません。

友人との関わりであったり、行事で役割を果たしたことであったり、部活動での活躍であったり、ある授業の内容に興味を持つことであったり、本当にタイミングも内容も様々です。

でも、30年中学生を見続けてきて、一人の生徒が大きく変わる場面は必ずある、と言い切ることができます。

その実例を心の中にたくさん持っている、というのが私の指導の支えになっています。

 

特に小さいうち、育児書などに「○歳児はこんなことができるようになります。」という記述があると、うちの子はどうだろう?と思うこともあるかもしれませんが、これはあくまで目安に過ぎません。

小さいお子さんは、当然のことながら中学生よりもはるかに個人差が大きいです。

個人レッスンの良さは、一人一人の生徒さんの状態に応じて柔軟に対応できるということにあります。

特に、ピアノを弾くことについては、指がある程度使えるようになることがとても重要です。

無理をして弾くと、手の形や音の出し方に影響します。

最初はゆっくりに感じられても、良い手の形を意識できるようにしたり、良い音を聞き分ける耳が育っていたりするほうが上達は早くなります。

 

昨日、レッスンした幼稚園の年中さん。今4歳、もうじき5歳になります。

ずっと中指を中心に弾いてきました。

そろそろ中指を使ったときの「支え」の感覚がつかめてきたようです。

生徒さんが指の支えを意識して弾いている、という感覚が伝わってくるようになったのです。

昨日から他の指(人差し指と薬指)も使って弾くことにしました。

お母さまが「幼稚園のピアニカのときにも、手をこうやって弾くようにしている、と言っているんですよ。」とおっしゃっていました。

この形が良いからこう弾こう、という意識が持てるようになっているのですね。

 

 

一つ一つは小さい積み重ねでも、ある時、ぐっと成長が感じられるようになる。

また一つ、そんな場面を見ることができました。