ブログ

「鍵盤は『叩かない』んですね。」体験レッスンの方の言葉

昨日、大人の生徒さんが体験レッスンにお見えになって、入会を決めてくれました。

子供の頃、習っていて、「バイエルとブルグミュラーまでやってやめました。その後、小学校の教員免許を取る関係で、バイエルをまた弾きました。」とのことでした。

一通りお話して、私の奏法についてご説明すると、とても興味を持ってくださって、「鍵盤って『叩かない』んですね。何だかピアノは、指で鍵盤を叩くイメージがありました。」とおっしゃるのです。

そう言われてみれば、そうかもしれません。私も子供の頃に言われた(楽譜に先生の書き込みが残っていました)ことは、「指を上げて鍵盤の底までしっかり弾く」でしたが、指を上げてから「しっかり底まで」下ろせば、叩く感じに近くなります。

「そんなに指を使わなくて大丈夫です。ピアノは、音が出ますから。」と言うと「何だか今までと違っていて、おもしろそうです。」とのこと。

その後、私が弾いているところを見ていただきましたが、「確かに、叩いていないですね。手の使い方が、子供の頃、自分が習ったのとは違います。」とおっしゃっていました。

身体を前傾させ、腕の重みが鍵盤に伝わるように、肩、肘、手首の使い方も従来の奏法とは違います。

指ももちろん、手の内側の筋肉や虫様筋は使いますが、指そのものを上げる、という動きはありません。

ですから、自然で無理なく弾くことができます。

まずは、中指を使って、指の支えのイメージをつかむところから、始めることにしました。子供の頃に習っていたので、しばらくすると、指の感じも戻ってくるでしょう。

そうすれば、より楽に、そして豊かな音色でピアノを楽しむことができます。これからがとても楽しみです。