2018年2月28日 / 最終更新日時 : 2018年3月3日 admin 学び シューベルトのピアノソナタ こんにちは。 昨日から早速、握力を鍛えるという筋トレグッズを使って筋トレを始めました。 効果が感じられるまでにどれくらいかかるか、楽しみです。 先日、シューベルトのピアノ曲を聴きました。 シューベルトのピア […]
2018年2月26日 / 最終更新日時 : 2018年2月26日 admin ピアノ教室 腕の筋肉について本で調べてみました こんにちは。 平昌オリンピックも閉幕しましたね。 世界のトップアスリートの活躍を見る機会でもあり、またその人達の考えがインタビューなどを通して学べるとても良い機会にもなりました。 とにかく、すべてをその競技にかけている選 […]
2018年2月25日 / 最終更新日時 : 2018年2月25日 admin 学び カーリング本橋選手の言葉 こんにちは。 平昌オリンピック、マススタートの高木選手の金メダル、カーリングの銅メダルとすごい結果が続いていますね。 高木選手のインタビューからは、冷静に状況を見ていた様子がよく分かり、あの大きな舞台でそれができているこ […]
2018年2月24日 / 最終更新日時 : 2018年2月24日 admin 学び 手の筋肉について調べてみました こんにちは。 ここのところ、オリンピック選手のインタビューを見たり、解説者のお話を読む(聞く)機会が増えました。 スポーツのトップ選手は、当然のことながらご自身の身体の使い方をとてもよく分かっています。 で […]
2018年2月23日 / 最終更新日時 : 2018年2月23日 admin ピアノ教室 生徒さんの成長が実感できた場面 こんにちは。 もしかしたらまた雪?と思っていたのですが、雨でちょっとほっとしています。 今日は、生徒さんの成長が目に見えて実感したことについて書きますね。 私は、ずっと中学校で教えていましたから、生徒がある […]
2018年2月22日 / 最終更新日時 : 2018年2月22日 admin ピアノ教室 自分に許可を出す こんにちは。 今日は、自分のやりたいと思うことをやってみる、ということについて書いていきます。 「ピアノを弾いてみたいけれど…」と思っている人は、たくさんいらっしゃるのではないかと思います。 「楽器がないし […]
2018年2月21日 / 最終更新日時 : 2018年2月21日 admin 学び オリンピック選手の言葉から学ぶこと こんにちは。 ふと気がつくと庭の福寿草の花が、次々開いています。最初の写真が10日前。これだけ開くと存在感が全然違います。 ほんの少しの身体の使い方の違いで、音が変わっていく。 そんなことを実感している毎日 […]
2018年2月20日 / 最終更新日時 : 2018年2月20日 admin 学び 1日に1㎜ こんにちは。 昨日は、御茶ノ水にレッスンに行ってきました。 レッスン前、ほんの少し時間があったので、神田明神にお参りしてきました。 本殿わきのしだれ梅がきれいに咲いていて、春を告げていました。 帰り道、自宅近くの道路でも […]
2018年2月19日 / 最終更新日時 : 2018年2月19日 admin その他 バラード1番を弾いて楽しむ こんにちは。 平昌オリンピック、フィギュアスケートでの羽生選手、宇野選手の演技、本当に素晴らしかったですね。 テレビがないので、ネットで後から見たのですが、あの緊張感の中で自分の持つ力を出し切れる、その精神力にはすごいと […]
2018年2月18日 / 最終更新日時 : 2018年2月18日 admin ピアノ教室 電子ピアノ弾き比べ④ こんにちは。 昨日、カワイ表参道に行ってきました。 何せ、表参道に行くのはいつ以来?という状態だったので、駅すぐそばなのに行き着くまでに時間がかかってしまいました。 今回の目的はCA58という新発売の機種を […]